Mano Hiroyo

眞野 裕代

Hikari marriage代表・相談所所長


プロフィール

Profile Picture

幼い頃から生きるとは何か?を考え、部活動でからだと向きあったり、自身の病気と向き合うなかで理学療法士に興味を持つ。
理学療法士として勤務する中で、体の機能が同じでも幸せである人とそうでない人がいて、その予後も体の機能ではなく、目に見えない思考や意図によって変わることに衝撃を受ける。その部分にもっと関わりたいと思っていた頃にヨガと出会い、目に見えない部分を良い状態に整えていくことへの可能性を感じる。
ヨガをメイン事業とするベンチャー企業に勤務し、介護予防部門で人材育成・開発に従事。行動科学・心理学・瞑想・マインドフルネス・シータヒーリング・呼吸法・NVC・行動変容なども活用した個の成長を促す取り組みを行い、約2,000人の社員の中から1人が選ばれる年間最優秀社員賞(MVP)を受賞。一人ひとりと向き合う中、「過去の体験で受けた傷」が無自覚的に個人の成長を阻害する要因になっていることに気付く。

プライベートでは上司に結婚を勧められたことをきっかけに結婚相談所へ登録した後、3ヶ月で成婚退会。知人の結婚も多数成立させており、友人からその分野で独立を勧められる。
一人ひとりが個の成長の足かせを乗り越え社会の組織の最小単位でもある家族を築いたなら、社会や世界がもっと素敵になっていくとの思いに至り、『一人ひとりのよりの良い人生への変容』と『より良い世界づくり』に同時に貢献できるとして結婚相談所の起業を決意。

初年度より毎年、日本仲人連盟において成婚賞、入会賞、社長賞、(初年度は新人賞含む)を獲得。
日本唯一の業績を打ち立てつつ業界トップの成婚率で活動を拡大している。近年は仲人の育成にも従事。
----------------------------------------------------
国家資格 理学療法士免許 取得
シータヒーリング ベーシックDNA取得
シータヒーリング アドバンスDNA取得
レジリエンストレーニング参加
呼吸・整体スクール基礎科修了証 取得
----------------------------------------------------

こんにちは!
「幸せ」であるために結婚はマストではありません。
でも、少しでも気になるなら、今がそのタイミングなんです。
婚活を通して感じることは全て、本当の自分を知るチャンス。
婚活したい、結婚したいの気持ちには、どんなあなたがいますか?

「自分を知る」をやらないでいると、自分が何者かが分からず、他者や世間を基準にした婚活になってしまう。
自分のものじゃない基準に振り回されるから、うまくいかないし、疲弊します。
自分を知り、自分を受け入れたら、相手に求めることもそんなに多くはないはず。

婚活で自分を大切にするとは、お相手に心を開いて見せていくことです。
逆に自分は相手の大切を尊重できるのか?そこからコミュニケーションが始まっていきます。
自分を大切にすれば、いい人は必ず見つかるんだよと伝えたいです。

そしてそれは、結婚後もパートナーと良い関係であり続けるための秘訣でもあるんです。
自分は、相手は、どんなあり方を望んでいるのか。それを知り続け、関係を育み続けるのです。
私たちと一緒に、一番幸せなあなたに出会いに行きましょう!

↓相談所開設の経緯や想いを(おっさん座りで)語ってます✨↓
 (森がインタビューしとります笑)

ブログもやってます。よかったら見てね♡

Mori Shiori

森 詩織

副所長


プロフィール

Profile Picture

学生時代より、人のためになることがしたい、人と関わりたいという思いから、介護士として認知症専門施設や大学病院脳外科にて勤務。
様々な家族のカタチを近くで見、聴き、感じるうちに、様々な年齢層、職種や考え方の人たちと、より深く関わり話をしたいと思うようになり、バーの店員へ転職。
日常や世間の枠から解放された人間の姿やさまざまな出逢いの中で、人とのご縁やコミュニケーションの大切さを知る。
自身の子供を通じて代表の眞野と知り合い、日本最年少の仲人となる。

初めまして、森です!
実はHikari marriageに入る前、私自身、家族との関係にヘビーに悩んでいて、当時ママ友だった眞野に話を聞いてもらったことがその後のきっかけになりました。

最初は聞いてもらうだけでしたが、そのうち相談するようになり、少しずつ家族や夫との関係が良くなっていったのです。
まさに、眞野にヒントをもらいながら自分の声を聞いていく作業でした。

まの

私もいろいろ勉強してて、すごくいい実践材料だった!

はい(笑)

そのうちに私も家族や結婚に関わる仕事がしたいと思うようになり、折よく、眞野から声をかけてもらいました。
私は当初、「未来に行くほど豊か」と聞いても「豊かって何?」という感じでした。
「豊かな結婚」と言われても、つかみどころがないし、よく分からない。

それでも家庭や家族と向き合ううちに、それは結局「自分自身と向き合うこと、自分らしさを大切にすること」にほかならず、それが結果的に自分を含めた周囲の幸せにもつながっているのだということを、身をもって感じていったのです。
勿論、今も進行中。終わりはありません。

自分が仲人の職にプロとして就いた今、そうした経験がとても大きな糧になっています。
「いつもどこかモヤモヤしてる。」
「心許せる人のはずなのに一緒にいるとなんだか疲れてしまう。」
それはつい最近までの私でもある。

必要なのは、まず自分を知り、自分らしさを取り戻していくこと。
でも自分の心の声に気付くことは、なかなか難しいもの。私がそうだったように。
だからこそ、伴走者が必要なんです。
独りで頑張らなくてはと思いこまないでください。
プロだから依存関係にもなりませんし、適切な距離がある。でも常にあなたの本当の幸せを願い、必要な時には必ず手を差し伸べて共にいる、そんなバディみたいな存在がいると思うと、心強くなりませんか?

自分を大切にすると、あなたの人生は変わっていきます。
自分らしくいられ、人生がなめらかに流れ始めた時、必ず素敵な出逢いも訪れます。
お会いできるのを、楽しみにしています。

Yoshizawa Emi

吉澤 恵美


プロフィール

Profile Picture

代表・眞野と幼馴染み。親交が深まった小学生以降、常に眞野の後ろに隠れるようにして過ごすが、それぞれ別の大学に進学。大学生活を謳歌する中で初めて「眞野がいなくても自分がちゃんと生きていける」ことを知る。
保育科を卒業後、幼稚園勤務を経て、子供服専門店に就職。結婚を機に家族と休日の合う仕事を求め医療事務の資格を取得。縁あって調剤薬局に勤務する。
成人後も眞野との友情は続き、複数名の知人をHikari marriageに紹介。その際、眞野の計らいで自身も仲人として成婚までサポートする。その際に素質を見込まれ、仲人の誘いを受ける。人の幸せをサポートできることや、子供たちの成長に合わせた柔軟な働き方ができることに喜びを感じ、惜しまれつつ円満退職。現在に至る。

初めまして、吉澤です♡
幼い頃からの友人との縁でここでこうして働いていて、本当に感謝する日々です。

まの

いや〜ほんとひどかった!笑 マジでずっと私の後ろにいるし!

ごめんなさい…涙

まの

でも、私も1度だけ(!)大迷惑かけた。あなたの結婚式で超号泣し続けて。幹事なのに笑 
それにしても吉澤家は本当に素敵な家族!どんどん磨きがかかっていく。仲人の鑑を地で行ってて本当に素晴らしいよ!

実は、彼と会うまで、男の人との食事は何となく気恥ずかしかった。でも彼とは、飲み会で知り合った初対面の時から全く気にすることなくバクバク食べて、しかも彼につられてオナラまでできた笑
自然と家庭をイメージできたし、付き合い初めの頃から熟年夫婦みたいと言われてた…。

結婚してからも、人に頼りがちな私に、夫は「向上しろ」と鞭を振ってくれていましたが、不妊治療や出産で私が心身の調子を大きく崩した時、丸ごと支えてくれたんです。そのお陰で持ち直せたし、その後もまた子供に恵まれて、日に日に家族の愛が育っています。
全てをさらけ出せた彼だからこそ築けた幸せの形で、感謝しかありません。

でも顔は、今でも全然タイプじゃない笑

まの

その経験が既に財産だよね! 
初めて仲人をしてもらった時も「幸せになって欲しい!」ていう会員さんへの愛と行動力がすごかった。

人に励まされてここまでこれた人生です。だから、自分も誰かの幸せをサポートできることが心から嬉しいんです。私自身、家族のことが大好きで、家族って本当にいいなと思うから、家族へのスタートを応援できる仲人はひとしおです!

一人ひとり性格も価値観も違うから一筋縄ではいきませんが、その ”違い” こそまさに ”豊かさ” 。そこを認め合える人との出会いは、人生をさらに豊かにしてくれます。掛け算のように幸せになっていく。
だから、、放って置けません!笑

Daigo Kyoko

醍醐 恭子


プロフィール

Profile Picture

疎外感を味わった幼少期から、中高時代はTMレボリューションやV系にどハマりし”好き”に猛進する。一方で、お付き合いしていた初めての恋人がうつ病になるも、「何もしてあげられなかった」悲しみから大学で心理学を専攻。
卒業後、営業事務でキャリアを積む中、任されていた新入社員研修で "後輩たちの人柄に触れながら励ましを与える" ことに大きな喜びを味わう。
早々から結婚願望があり、出会いの場を求めてマッチングアプリや婚活パーティーに30回以上参加するもいいお付き合いができないまま3年を費やし、人の助けを借りる必要性を認識し、燃え尽きる。
心機一転飛躍すべく、転職活動と婚活を同時に展開。当相談所に入会し、2ヶ月半で成婚退会。
そのパワフルな決断力と行動力を買われ、退会の折にHikari marriageからジョインの打診を受ける。
学生時代から友人の相談をよく受けていたことや、就活の頃から仲人に興味を持ちつつ見送っていたこと、夫からも向いていると太鼓判を押されたことなどからジョインを決意。

こんにちは! 元Hikari marriage会員の醍醐です!
私はここに入会した時、男性不信になりそうなほど自分を見失った状態でした。でも、自分を取り戻し自分自身でいることで見事復活!今も毎日楽しく生きています!

もり

「全部やりきった!」て言い切った人が来たと所内で盛り上がったんだよ! で、聞いてみたら本当にひどい婚活で…、なんで?って笑

ほんとに…笑 当時、フォローしてた方が結婚相談所で婚活を始めたと知り、私もそうしよう!と決めたんです。

もり

自分を再発見して、最初は少しブレて悩んでいたけど自分でちゃんと気付いたし、自分と向き合うことをすごく真剣にやりきった。
自分に真剣になれる人は、他者にも本当の意味で真剣になれる。そのやりきるパワーと能力に、Hikari marriageも惚れたんだよ〜!

ありがとうございます!!
自分と向き合うと「自分ってこういう人間だったんだ!」とものすごく合点したし、新鮮だったんです。男性の顔色を見て他人軸になっていたこともよく分かった。
何より、「私はこういう人間です」と言っていいんだと分かった時の、あの世界が開けたような喜びはまさに格別でした。「つるつるってこういうことか!」と笑

自分を知ってあげることが全ての始まり。
クリアになった視界から見る景色は、それまでとは違いもう別世界です。
皆さんにもそれぞれ輝くクリアな景色がある。それを見てほしいし、「必ずできるよ」と言ってあげたいです。

どんと飛び込んで来てください!一緒に新しい景色を見ましょう、お待ちしてます!

Matsumoto Momoko

松本 桃子


プロフィール

Profile Picture

南九州の田舎町で育つ。行くたびに可愛くしてもらえる町の美容室が幸せの場所だったこと、図画工作が大好きで作品作りの楽しさに目覚めたこと(そして勉強が嫌だったこと)から、小学校高学年の頃には将来の夢を「美容師」と定める。
その後も思いは変わらず専門学校進学のため福岡を目指すが、実は自分が「新たな土地で0から自分をスタートさせたい」と望んでいたことに気付き、東京へ進学。激務ながらも仲間に恵まれ13年間、美容師として日夜研鑽に励む。
美容系の動画をチェックする中でYouTuber AKANEさんの異色の婚活レポに目が留まり、自分のことを知りたいという思いから当相談所のセッションに申し込む。
セッション当日に婚活開始の運びとなり、3ヶ月で成婚退会。
結婚後の働き方を考えているところ当所から仲人スカウトを受け、異業種での新たなスタートを決意。
美容師と仲人の両刀で活躍する日々に向け、躍進中。

まの

ありがとう!来てくれて! カリスマ美容師だったのに…涙 

いえいえ、、ありがとうございます笑
人とふれあえる仕事でプライベートとも両立できて、すごく嬉しいです!

まの

激務の中でもちゃんと婚活進めて、相談に来るたび「めっちゃ楽しかったです!」て言って帰っていく姿がすごく印象的だった。あぁこういう風に物事をクリアにして人生を楽しめる人なんだなって。
だから結婚後の働き方で悩んでるって聞いた時、声をかけずにはいられなかったんだよ!!

ありがとうございます笑
初めて相談に来た時は、自分が結婚したいのか、結婚に向いているのかも分からなかった。でも一緒に自己分析してもらって自分のことが分かると、次のデートの時、抱えていた恋愛の悩みが一発で吹き飛んだんです! 1年間モヤモヤしてたのに…本当に驚きでした。
そういうことを報告したかったし、純粋に会話が楽しかったんです。
初めてのセッションの場で婚活開始になったことも、ここじゃなく他の良い相談所を見繕ってもらったことも、驚きでしたけど、、笑

まの

ははは…笑 
真剣交際のお相手選びで悩んでた時も、みんなに感謝してて、応えないとって自分を後回しにしてた。
人の心を繊細に汲み取る力がすごくあるんだよね。

私は、自分のことを知った上で、『一人で生きていく覚悟ある?』と質問されて、心にグサっときた。それで、いい人がいたら結婚しようというスタンスで婚活を始めました。自分の望む方向性を自覚することで、初めてそれにそった人生の選択ができるんですよね。
望むものは、本人の中にちゃんとある。
だから、最も自然な形でそれが出てくるようサポートするのが私の役割で、その人らしさを失わないことを、何より大切にしたいと思ってます。
一人ひとり違う皆さんとの出会いを、心から楽しみにお待ちしています!

お気軽にご相談ください。

CONTACT ご相談・ご予約